![]() |
---|
>>ロックギターを始めよう>>何を揃えれば良いの?>>ピック |
---|
|
ピック | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ピックとは、人の指の替わりにギターの弦をはじく為に作られたものです。 ロック以外のジャンルでも普通に使われています。 価格は100円前後と安価ですが、どのピックを使うかによって、ギターサウンドが 微妙に変わりますし、プレイスタイルにも影響してきます。 消耗品とはいえ、全く油断のできないアイテムと言えるでしょう。 ピックの種類 ピックの選び方 【ピックの種類】 TOP ピックは実に様々なものが発売されていますが、大まかには、次の観点で区分する事が できます。 ・形状 : ティアドロップ形、おにぎり形、ホームベース形等 ・厚み : ソフト、ミディアム、ハード、エクストラハード等 ※左から右に向かって厚みが増して行きます。 ・素材 : プラスチック、ナイロン、硬質樹脂、べっ甲、鉄、アルミニウム等
【ピックの選び方】 TOP 最初は「おにぎり形」の「ソフト」と、「ティアドロップ形」の「ハード」を購入すれば良いと 思います。 暫く弾いているうちに、「おにぎり形は大き過ぎて弾き辛い」とか、「ハードピックは 硬過ぎる」等、色々と好みが出て来ますので、少しずつ好みに合ったものに買い替えて 行くと良いです(ピックは安価なので、うっかり自分に合わない物を購入しちゃっても ショックは少ないです)。 有名ミュージシャンのモデルピックを買うという手もありますね。 自分に合ったピックが見つかったら、複数枚購入しておく事をお勧めします(生産 終了になる事も考えられるので)。 因みにソフトピックは抜けの良い明るいサウンドが、ハードピックは中低域の強い サウンドが得られます。 速弾きに拘りたい方は反りの少ないハード以上のピックが良いでしょう。 ※ピックは使い続けるうちに先端部分(弦のあたる部分)が片減りして来ます。 擦り減り始めた頃はとても弾き易くなりますが、ピークを超えると逆にとても弾き辛く なります。こうなったら潔く新しいものに交換しましょう。 ピックのお買い求めはこちらでどうぞ! |
||||||||
TOP 弦 HOME |