![]() |
---|
>>ロックギターを始めよう>>ロックギターってどんなもの? |
---|
|
ロックギターの定義って? | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
『ロック』という音楽ジャンルの捉え方は人それぞれです。 恐らく、皆さんが『ロック』と聞いて想起されるアーティストは、人によってかなり異なると 思います。 ビートルズだったり、エリック・クラプトンだったり、ヴァン・ヘイレンだったりという感じで・・・。 『ロック』という音楽ジャンルの定義が曖昧なのですから、『ロックギター』に対する印象も 千差万別でしょう。 管理人もこれを機会に色々とロックギターの定義について考えてみましたが、なかなか 難しいですね(^^;) 恐らく、聴き手がロックギターと判断したものは、全てロックギターであるというのが正解に 近いのでしょう(どこかで聞いた様な・・・)。 ただ、ロックギターでは「ディストーションサウンド(歪ませた音)」を使用する機会が多い ので、これは大きな特徴と言って良いと思います。 ※「フュージョンだってディストーション(というよりオーバードライブ)を使うのでは?」というご指摘もあるとは 思いますが、フュージョン自体がジャズとロックの融合で生まれたジャンルなので、そこはひとつご勘弁 頂ければと(^^;) ロックギターの魅力は、あのディストーションサウンドの爽快さにあります! スタジオで、マーシャル(ロックの象徴の様なギターアンプ)に繋いだギターをジャ〜ンと 鳴らした時の気持ちよさは、何とも言えないものがあります。 ロックギターを始めるかどうか悩んでいる方、もし知り合いにギタリストが居られましたら、 一度、体験させて貰うと良いですよ。 きっと、「自分も始めよう!」という気になると思います! |
|||||||||||
ロックギターのプレイスタイルって? | |||||||||||
さて、ロックギターの定義の難しさに比べ、ロックギターのプレイスタイルはある程度の グループ分けが可能です。
これらはあくまで管理人の見解でグループ分けしたもので、それぞれに優劣がある訳では ありません。 恐らく、殆どのギタリストはバランス系かテイスト系に入るのではないでしょうか? これからロックギターを始める方にとって、何らかの目安になればと思います(^^) |
|||||||||||
|
|||||||||||
TOP ロックギターを始めるには何を揃えれば良いの? HOME |