>>管理人のお勧めギタリスト>>Steve Lukather

メインメニュー

 ご挨拶です!


  ・初めていらした方へ

 まずはここから!

  ・ロックギターを始めよう
  ・ロックギターの基本奏法
  ・ロックギターの音作り
  ・アドリブを弾いてみよう
  ・上達のコツ
  ・管理人のお勧めギタリスト

 更に一歩進みましょう!

  ・作曲してみよう
  ・バンドを組んでみよう
  ・人前で演奏してみよう
  ・デモCDを作成してみよう
  ・プロについて考えてみよう


 コミュニケーション広場です!

  ・お知らせ
  ・アンケート

  ・掲示板
  ・日記(カブリエルの日常)

 企画及びリンク集です!

  ・スーパーネットギタリストを探せ!
  ・Penguinlandの作曲講座
  ・ロックギター上達法Yes/No診断
  ・お役立ちリンク集
  ・お仲間リンク集
  ・サイトマップ

<TOTO関連DVD>

<TOTO関連CD>

Steve Lukather(スティーブ・ルカサー)

スティーブ・ルカサーはTOTOのギタリストです。

TOTOは(ロックをベースとしながらも)様々なジャンルを高いレベルで融合したバンドで、
日本でも根強い人気があります。

メンバーはそれぞれスタジオ・ミュージシャンとしても活躍しており、その深い音楽性と
高いテクニックは折り紙つきです(例えばマイケル・ジャクソンの大ヒットアルバム
「スリラー」には、TOTOのメンバーの大部分が参加しています)。
バンドとしても、スタジオ・ミュージシャンとしても成功するというケースは滅多にない事で
しょうから、彼らはとても貴重な存在と言えますね。日本のミュージシャンでも、彼らを
敬愛している人は多いと思います。

スティーブ・ルカサーのギタープレイは、ロックのハートとジャズの香りが高次元で融合
しています。

あらゆるスケールを知り尽くしていると思われる幅広い音使いと、ツボを押さえた構成力
には、「超一流のギター職人」という言葉が相応しいと思います。
オシャレなポップスでも、ハードなロックでも、どんなジャンルでも高いレベルで弾き
こなしてしまうのですから(これは音楽を良く知っているからこそ出来る事)、スタジオ・
ミュージシャンとして引っ張りだこになったのは必然でしょう。

強烈なテクニシャンでもあり、時に凄まじい速弾きを披露する事もありますが、あくまで
曲を盛り上げる為にテクニックを使っていて、むやみやたらに弾きまくる事はまず
ありません
。この辺りが玄人受けする要因の一つなんでしょうね。

幅広いジャンルに対応できるだけあって、そのサウンドバリエーションもかなり広く、
クリーン、クランチ、ディストーションを巧みに使い分けています。歪みは基本的にアンプ
から得ている様です(管理人は「ターン・バック」の頃の改造マーシャルサウンドが
好きです)。
そしてスティーブ・ルカサー・サウンドといえば、空間系エフェクト無しには語れません!
ただでさえ素晴らしい演奏に、ディレイの余韻が心地よく響き、聴いていて本当に
引き込まれますね。一流ギタリストは、音作りでもやはり一流です。

因みにレコーディングの現場では、通常、空間系エフェクトは後からミキサー側で掛け
ますが(つまりギタリストは出音に対して空間系エフェクトを使わずに録音)、ルカサーの
場合は出音に対しディレイを掛けた状態で録音しているそうです。
自分のサウンドに対する徹底的な拘りを感じますね。

スティーブ・ルカサーの奥深いギタープレイは、様々な面で参考になると思います。
ハードロックにしか興味がないという方も、是非一度聴いてみて下さい。
お勧めのアルバムは以下の通りです。

1982年に発売された、6部門でグラミー賞を受賞したという彼らの
大ヒットアルバムです。「ロザーナ」と「アフリカ」は共に大ヒットしました
ので、耳にされた方も多い事と思います。

R&B、ロック、ポップスといったバラエティに富んだ楽曲が並んで
いながら、それぞれがバラける事無く、1枚のアルバムトーンで
まとめられているのは流石
です。さりげなく演奏していながらもその
レベルは高く(流石は超一流ミュージシャンバンド!)、学ぶべき点を
随所に感じさせる内容になっております(特にグルーブ面)。

スティーブ・ルカサーは曲にマッチした素晴らしいリードプレイを展開
しています。まさに「大人の演奏」ですね。
特に「ホールド・ユー・バック」のギターソロは、少ない音数で最高に
曲を盛り上げています。ソロの組み立ての参考になると思いますよ!
1981年に発売されたサードアルバムです。非常にロック色の強い
内容
となっております。

このアルバムではスティーブ・ルカサーが大活躍してますね。
殆どの楽曲でギターが前面に出ており、「イングリッシュ・アイズ」等は
ハードロック張りです(単純なハードロックにならない辺りは流石に
TOTOといった所)。

注目すべきはTOTOの代表曲「グッバイ・エリノア」(この曲のギター
ソロはライブの方がかっこ良いです)と「ターン・バック」。
どちらもハードなサウンドながら、前者は「光」で後者が「闇」といった
感じで、このアルバムを印象付けています。

しかしこの改造マーシャルギターサウンドは良いですね。TOTOWの
サウンドよりも、こっちの方が管理人の好みです!
1984年に発売された5枚目のアルバムです。
TOTOWがあまりにヒットし過ぎたせいか、セールス的にはぱっと
しませんでしたが、全編にダークな雰囲気の漂う(管理人だけ?)
ハードなサウンドが非常に魅力的なアルバムとなっています。

個人的には、レコード時代のB面に当たる「エンドレス」から「ホリー・
アンナ」までの楽曲が大好きですね。正直、この5曲の為だけに
アルバム1枚分のお金を払っても良いとさえ思っています!
特に「エンドレス」はお気に入りです。サビのかっこ良さはもちろん、
サビに至るまでのメロディーの持って行き方が実に素晴らしい!
また、続く「アイソレーション」では、短いながらも効果的なスティーブ・
ルカサーのギターソロを堪能する事が出来ます。

「TURN BACK」とは違った意味で、ロックなTOTOを楽しめる一枚
です!


TOTOの楽曲を今すぐ楽しみたい方はこちら!


 
TOP



Neil Geraldo




HOME